運気を上げるパワースポットに参拝する際のベストな服装

  • LINEで送る

神社などのパワースポットに参拝するときに迷ってしまうことを中心に考えてみました。マナーや服装など固く考えてしまいがちですが、簡単にでも頭に入れておくと、気軽に神様に感謝の気持ちを伝えにいくことができるのではないでしょうか。神社は神聖な場所ではありますが、住民たちの憩いの場でもありますので、肩肘をはらずに気持ちを楽にして参拝できるように基礎知識を身に着けておくと良いかもしれませんね。

 

ベストな服装

神社などのパワースポットに参拝する場合の服装としてベストな服装は、一概に言う事はできませんが、ただ通常の参拝をするだけの場合は過剰に気を遣う必要はありません。神社の場合は神様にあいさつに行くということになりますが、さすがに観光などで訪れる際に毎回正装をしていくのは現実的ではありませんし、気軽に参拝することのハードルが上がってしまいます。

パワースポットの服装1

ではどのような服装が良いのかと言うと、あまり露出が激しくなく、華美過ぎない程度の普段着という感じではないでしょうか。色も原色など目立ち過ぎなければあまり気にしなくても大丈夫です。ただし、通常の参拝ではなく、昇殿祈祷(お祓い、戌の日参り、七五三など)で祝詞をあげてもらう場合は、成人男性ならばビジネス用でも構いませんのでスーツを着用するのが一般的だと思います。 成人女性の場合は膝が隠れる丈のスーツやワンピースなどが妥当です。お子さんは、よそ行きのきちんとした服装を意識すると良いでしょう。もちろん、カジュアルな格好でも祈祷してもらえる神社はありますが、断られることも少なくないようですので注意してください。こうでなければいけないというような服装は決められてはいませんが、昇殿祈祷の場合は気持ちの引き締まるような服装を意識するようにしましょう。

 

NGな服装

上記したように、神社などのパワースポットに観光などで普通に参拝する場合はそれ程多くのNGな服装はありません。ただ、常識的に考えて、露出が激しい物や、派手すぎる服装は控えたほうが良さそうです。暑い季節の場合、ノースリーブやミニスカート、サンダルなどが重宝されますが、どれも避けるべきだと思います。

パワースポットの服装2

お子さんの場合はハーフパンツやミニスカートなどの露出は許容範囲内ですので、そこまで気にしなくても大丈夫です。ただし、サンダルは玉砂利などで怪我をする可能性がありますので、避けてください。 また、寒い季節の場合は、神社であればファーがついているものや毛皮のコートでも大丈夫ですが、寺院の場合は避けるようにしましょう。殺生をイメージさせるものは寺院ではあまり良くありません。デニムやスニーカーなどのカジュアルなファッションをNGだと思っている方も少なくないと思いますが、普通の参拝の場合はそれほど気にする必要はありません。個人の考え方次第ですので、デニムやスニーカーに抵抗があると感じたら違う物にした方が気持ちよく参拝できますし、気にならない方はそのままでも特に問題はないのではないでしょうか。

 

一緒に持って行きたいお供え物

数あるパワースポットの中には神社仏閣が多いと思います。パワーを授かりに神社などへ参拝する際に持参するお供え物に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか?そんな時のために神様へのお供え物の基礎知識を学んでいきましょう。神社は全国各地にあり、その神社によって祀られている神様は違います。

パワースポットの服装3

例えば、自然物や自然現象の神様、衣食住に関わる神様、神話の神様など数知れないほどの神様がいらっしゃいます。そんな神様にお供えするものとして最も大切とされているものはお米です。もちろん地域や、祀られている神様がどのような神様なのかにもよりますが、一般的にはお米や、水、塩、酒、餅、魚、野菜、果物など自然の中で採れる旬の物をお供えします。祭事の後などには、関わった人たちで頂戴して、神様のお力を頂く「直会(なおかい)」とい行事もあります。 また、お供え物の中で一番多いのはお金です。「初穂料」、「玉串料」、「御神前」などのお金を社務所にお渡しします。「お神酒」をお供えする場合も社務所に渡しましょう。和菓子などの食べ物をお供えすることも多いと思いますが、もしお供えしたら、参拝後に持ち帰るようにしてください。持ち帰ったものは神様と同じ食事を口にするという意味で、とても貴重なものですので、ありがたく頂きます。

 

パワースポットに行くときの心構え

神社などの御パワースポットに参拝に行く時に「神様に願いを叶えてもらいたい」という気持ちの方がほとんどではないでしょうか。本来であれば神社は神様を敬って、日々の感謝を伝える場所です。そうすることで神様から良い運気やご加護をいただくことができると言われています。ただご利益だけを求めて参拝する場所ではなく、まず先に神様を敬う場所であるということを念頭に置くようにしてください。

パワースポットの服装4

参拝のマナーや服装が度々メディアなどで話題になっていますが、マナーを守ることだけを考えてしまうと感謝の気持ちを置き去りにしてしまいがちです。もちろんマナーは大切ですが、神様を敬う気持ちが一番大切だということを覚えておくようにしましょう。少しくらい間違えていても敬う気持ちがあれば失礼にはあたらないと思います。慣れてくればマナーも自然に身に付くものですので、こだわりすぎずに気持ちを優先してください。 また、お願い事を全て神様に丸投げするのではなく、まずは自分で努力をすることがとても大切です。努力をしたうえで神様に力を貸していただけるようにお願いするのです。つまり神様に対して自分に対する誓いをたてることが重要ということだと思います。

 

その他に気をつけたいこと

パワースポットに行く際に気を付けたいことをいくつかご紹介していきます。特に神社などに参拝する時に注意しておくと良いかもしれません。訪れる場所が神社の場合、喪中の方は遠慮したほうが良いと思います。喪中とは身内に不幸があってから一周忌を迎えるまでの1年間のことを指します。神道では死を穢れと考えますので、神様のいらっしゃる場所に穢れを持ちこむことをあまり良しとはしていません。喪中でもどうしても参拝したい場合は、お祓いを受けてから参拝するのがおすすめです。

パワースポットの服装5

もう1つ、見落としがちですが気を付けたいのが、参拝する時間帯です。人それぞれ予定や事情があるとは思いますが、最も適していると言われている時間帯は午前中です。太陽の出ている時間帯のほうが良い状態で祈ることができると言われています。夕方や夜の参拝もダメというものではありませんが、社務所なども閉まっていることが多く、照明機器も充分な場所ばかりとは限りません。神社などは玉砂利で足元が危ないことも多く、社務所が閉まっている時間帯だと怪我をしてしまった時でも対応してもらうことも難しくなってしまいます。特別な事情がない限りは、あまり暗い時間帯は避けた方が無難です。

 

まとめ

パワースポットに参拝する際に気を付けたいことを服装を中心に見てみました。基本的には神様を敬う気持ちや感謝の気持ちさえあれば服装やマナーなどその他諸々は自ずと付いてくるものだと思います。服装はこの服装で、マナーは絶対に破ってはいけないなど固く考えずに、神様への気持ちを最優先として考えて気持ちを楽にして参拝しましょう。重要文化財などになっている場所も多いですので、参拝後はさまざまな視点からじっくりと散策してみるのも良いですよね。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。